年号って覚えなきゃダメ?

 

 

あなたは日本史を勉強する際

何を重視してますか?

 

 

多くの方が

年号を覚えなきゃいけない

 

と考えているでしょう

 

 

それは間違っています

 


f:id:rnro7:20200511152525j:image

 

 

テストで年号を聞く問題は必須ですか?

 

答えは、いいえ

 

ほとんどは問題を解く際の目安

でしかないのです

 

 

 

例えば

 

江戸幕府が開かれる

大坂の陣が起こる

関ヶ原の戦いが起こる

 

これらを年代順に並べかえてください

 

 

できましたか?

 

答えは、

1600 関ヶ原の戦いが起こる

1603 江戸幕府が開かれる

1614-15 大坂の陣が起こる

 

 

確かに

年号は覚えると

問題演習が楽になるかもしれません

 

しかし

何千語とある事象の年号を

正しく覚えるのは

非現実的で非効率的です

 

f:id:rnro7:20200502001626j:plain

 

あくまで

年号は目安です

 

 

先程の問題は

 

豊臣秀吉が死ぬ

後継者問題が起こる

家臣の石田三成徳川家康同士が対立

戦いで決着をつける=関ヶ原の戦い

豊臣側の邪魔な勢力が減った

徳川家が全国支配=江戸幕府を開く

豊臣側の残党を消したい、大坂の陣

 


f:id:rnro7:20200511152612j:image

 

という流れです

 

少々長いと感じるかもしれませんが

 

 

一つ一つの事象を

いつ

どのように

なったかを理解していれば

簡単に解くことができます

 

 

人間の感情に当てはめてみる

分かりやすいかもしれません

 

自分の勢力を保ちたい

アイツが邪魔だから消したい

など

 

 

つまり、大事なのは

物語として

流れとして

自分で理解しているかです

 

 

まずは

自分が苦手だと思う

3つの事象について

流れを意識しながら

並び替えてみてください